PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at
こんちにわ。ヘッドーコーチの大島です。
かなりの長文をアップしたのですが、エラーになり消えてしまいました。
ので、短文ですが、かいつまんでアップします!


23日(日)に行われた茨城県知事杯の準決勝でしたが、1-6で負けてしまいました。
残念ながら決勝に進むことはできませんでしたが、この敗北を乗り越えてリーグ戦に繋げたいと思います。

1部のチームとの真剣勝負を通して、感じたことは、ビルドアップの際のアイデアが乏しいということと、守備の意識の低さです。どちらも2部の相手には通用していることでしたが、やはり1部のレベルは全然違いました。

自分達の現状を見つめなおして、目標である全勝優勝に向けて必要なことを確認して取り組んでいきたいと思います。

【次節予定】
5月30日(日)10:30KO
茨城県リーグ2部第2戦
vs水戸アソシエーションFC
会場@城里町うぐいすの里
  

Posted by 選手・スタッフ at 17:04Comments(0)公式戦レビュー

2010年05月26日

見切り発車


マネージャー藤原からボトルを受け取っている間に相手に裏をとられ、またもや味方の意表をつく見切り発車のスライディングをしてしまうワッキーこと脇田です!

え〜簡単に自己紹介をと

体育2年 岐阜県出身 DF

得意なプレーは紛れも無く見切り発車のスライディングです。

スライディングを相手に抜かれた際の最終兵器としてでなく、抜かれる前から滑り出してごくたまに上手くボールに引っ掛かるのがこの私。

こんな私の将来の夢はもちろんサッカー選手に…履いてもらうシューズを開発することでして

本当に得意なプレーはスライディングでもディフェンスでもなくて、ジョイフル選手一人一人のスパイクの種類を把握することでして

てなわけで、スポーツメーカーに就職できるよう何が必要なのか模索する毎日です。

そんな自分が最近はまっているのは新聞のスクラップ集めです

興味がある記事を切り出してノートに貼っています
毎日ノートにペタペタしていく中で知識の重要性を実感しています!

いつまで続くかわかりませんが知識の塵をツモらせて山にしたいと思います!!

写真は15日の電機会社の決算についての記事

営業損益と純損益の違いがわからず仲間と談議に至るもまだわからず…


そこそこ話もツモってきたところでアディダスをこよなく愛する八坂くんにわたくし推奨のスパイクを履いていただくとして、最後にそろそろスパイク買い替え時だと考えているそこのあなたと損益の違いがわかるそこのあなたはドシドシ脇田まで!!!

では八坂くん、脇田推奨のスパイクでどんどんゴール入れちゃってください!!!



  

Posted by 選手・スタッフ at 01:32Comments(0)日常

2010年05月25日

マネージャー生活


こんにちは。

濱田さんにボトルを託されましたリフレマスター藤原です。

最近は怪我でプレーが出来ず…
グランドに行っても水汲みやボール拾い。
試合に行っても水汲みにビデオ撮り。
完全にマネージャーですよね。

だからドラクエ買っちゃいました。モンスターを育てては配合する…この繰り返しが今の僕の楽しみです!

そんな僕の自己紹介を簡単にさせて下さい
山梨出身 体専2年
ポジションMF 好きなプレードリブル 好きな食べ物ラーメン 好きな芸能人吉高由里子 好きな役満リューイーソー 嫌いな役満大三元(2回振り込んだため)

とまあ最近のもう一つの趣味は麻雀です。
ドラクエに麻雀と運動量0な趣味に結構なプレイ時間を費やしている僕ですが、復帰が近いです!
復帰後は1ヶ月半動けなかった分全てを出し切り全力でプレーするのでよろしくお願いします!
ドリブル好きなので怪我の再発が考えられます。
わっきーのスライディングが怖いです。

では、麻雀に誘っても絶対来ない真面目で有名なわっきーに補給したボトルを渡します。
よろしく〜♪

  

Posted by 選手・スタッフ at 16:22Comments(0)日常

2010年05月21日

はまぢの記事


こんにちは!
ガスのシュートのこぼれ球をひろいました、pretty濱田こと濱田ブリトニーです。


長崎県佐世保市出身ですたい!


佐世保というとみなさん『佐世保バーガー!(@_@)』と答えますが、
値段が高いので地元民はほとんど口にしません。



現在僕は筑波大の僻地、イチノヤに住んで三年目になりますが、
相変わらず1Gから遠いし暗いし練習に行くのも一苦労です。

しかも今年から寮の洗濯・乾燥に100円ずつかかるようになりました(+_+)

1000円札を崩しにコンビニに行くのはもううんざりです。



そんな僕の最近のマイブームは、
テクノパーク桜にある中華料理屋「笑飯店」です!

週2で行きます!

一人でも行きます!

そこそこ安くてご飯おかわりしほうだいなのでオススメです!(今はなきごっちゃんも大絶賛。)


そのお店は会計の時にギョーザ無料券をくれるんですが、券を使ったときも新しい券をくれるので、
永久にギョーザがタダで食べれますよ(>_<)




さてさて
今週末はついに県知事杯準決勝、相手は県教員チーム。


実は僕はこの県知事杯で初戦敗退してます…。


というのも、僕がまだTSCにいたときに、一回戦で0-1で負けてしまったんです。


そんな僕がいるジョイフルがついに準決勝まで進出しました!


ここまでくれば優勝するしかないですよね☆


ということで、今は残念ながらケガのためリハビリ中ですが、リフレやビデオで僕たちを全力でサポートしてくれている藤原にボトルを託したいと思います!



ふじ、カモ〜ン!!
  

Posted by 選手・スタッフ at 22:16Comments(0)日常

2010年05月18日

キングガスの記事


こんにちは!
夢見るテクニシャン功刀(クヌギ)先輩からとりあえずなパスを受けました。
最後の鬼、おーさんじゃなくてホッとしました・・!



あ、言っちゃった。



とりあえずキングガスってぼくですか?

ガスって・・・



まるでぼくのプレースタイル"一度火がつくと爆発するぜ止められないぜ!"って感じですね違いますね。




・・・さてさて、
ブログの方はボールを始め、バトンやポール、天パや直毛、会長や光二郎までもが飛びかう危険な感じになってきました。


そんな中、案の定先日の試合で負傷してしまいました、自称得点王☆3年FW20番好きな国はモロッコです!

あ、名前は林和成です。



ジョイフルブログ二回目ということで、
兵庫県西宮市出身、親が音楽家でお姉ちゃんが3人いてみんなそれぞれ美人なことは割愛させていただきます。




あ、言っちゃった。



実は僕、今年2010はすでにいろいろなことがありました。


正月に交通事故、
あだ名はあたりや、


誕生日に失恋、
相手はアフリカ、


愛車は廃車、
移動は自転車、


自転車盗難、
歩いて1グラ、


そして負傷、
勘弁してyaa!


2010上半期ラップです。
見事に韻を踏んでます。
メロディーをのせられないのが残念です。





すみません、ついつい作曲家の遺伝子を発揮してしまいました(^o^;





さて、みなさんはどのような2010をお過ごしですか?



まだまだ刺激が足りない方は、これから準決勝、決勝と熱い試合があるのでぜひぜひ足を運んでみて下さい。


個人的にはまず、今週の準決勝の勝利に貢献できるよう、しっかりケガを治してまたピッチに立てるよう準備したいと思います!
そして得点王と優勝ゲットします!



てことで(?)!


とりあえずシュート打ったらテンパー、、あ!キーパーに弾かれたのでこぼれ球をミニモニ。濱ちゃんに託します!




pretty濱ちゃんよろしくー!!
  

Posted by 選手・スタッフ at 11:11Comments(0)日常
こんにちわ。ヘッドコーチの大島です。

16日(日)に行われた県知事杯の準々決勝ですが、3-2で無事に勝つことができました。
内容的にはどっちが勝ってもおかしくない試合でしたが、勝つことができて本当に良かったです。

前半序盤はジョイフルのペースでした。
4分に國分のスルーパスから抜け出した今村#19がGKをかわして落ち着いてゴールネットを揺らし、先制。
それ以降を相手をよく見てボールを保持していたと思います。

しかし、相手は1部リーグのチーム。そう簡単には勝たせてくれません。

前半途中から徐々に相手のプレッシャーが速くなってきて、ボールを失うシーンが目立ち始めました。

そして前半終了間際、右サイドを崩されて上げられたクロスから失点。
取られてはいけない時間帯に失点してしまいます。

ハーフタイムには、守備のときにボールを待っている選手に対して簡単に飛び込むのではなくじっくり我慢して対応すること、攻撃のときにはとにかくパスをしっかり繋ぐことと、高く蹴ったロングボールを大きく跳ね返されていたので、ロングボールを蹴るときには相手DFが競りにくくなるようなボールを蹴ることをチームで確認しました。

後半に入ると、押し込まれる時間帯が続きます。

そして、ロングボールのこぼれ球を拾われて、素晴らしいループパスからDFラインの裏に抜けだされ、逆転を許してしまいます。

そこからは本当に危ない場面の連続でした。
しかし、橋本#4脇田#2の両センターバックとGK山田を中心によく耐えたと思います。

そして迎えた後半28分、途中出場の林がまたもやってくれました。
今村からのパスに反応すると、相手GKより半瞬先につま先でボールを押し込み同点とします。

ここからは完全にジョイフルの押せ押せムード
後半30分には田ノ上#7が強烈なシュートを放つも相手DFに阻まれ、枠を捉えることはできません。

後半35分。安藤#3が上げたクロスを林#20が競ったこぼれ球を寺口#6が押し込み再逆転。
寺口は本当に良い位置にいてくれました。

逆転に成功し、俄然勢いに乗るところでしたが、直後のプレーで林が相手GKと接触し、負傷。
フィールドプレーヤーの交代要員をすべて使い切っていたので残り10分を10人で凌がなくてはいけなくなりました。
しかし、10人になっても選手達は集中を切らさずに戦ってくれました。
むしろ一人少なくなったことで「守り切る」という目的がはっきりして、普段よりよい守備ができているようにさえ見えました。

結局そのままタイムアップ。
苦しい試合でしたが、よく勝ったと思います。
課題が多く見つかった試合でもありました。準決勝に向けてしっかりとした準備をして臨みたいと思います。

準決勝の相手である茨城県教員葵は2シーズン前の1部リーグ優勝チーム。
JAEA以上に手ごわい相手だと思うので、熱い試合になることは間違いありません。
このブログをご覧のみなさん。
23日(日)はひたちなか陸上競技場に足を運んで是非応援に来てください!

【準決勝予定】
2010年5月23日 11時K.O.
vs 茨城県教員葵
@ひたちなか陸上競技場



http://www.youtube.com/watch?v=1ROSApeH1Uk  

Posted by 選手・スタッフ at 23:52Comments(0)公式戦レビュー

2010年05月16日

功刀

こんにちは!

相手DFに囲まれてしまった寺口から、いいサポートに入ったテクニシャン功刀先輩です。
〇の穴を通すスルーパスを期待してポールを託されたのでまず自己紹介から...

筑波大学蹴球部4年の功刀峻です。
大学からは少し離れた春日2丁目に家族3人で暮らしてます。
1人はいつも口がふさがらずに困っている関西人。もう1人は仏様です。そして〇の穴を器用に通すオラウータンが!
みんな仲良く?生きてます。

実は、この家には魔法の絨毯ならぬ魔法のソファがあります...


なんと‼
空を飛びます!船にもなります!
つい最近この絨毯に乗って鬼ヶ島に行って参りました。途中、鳥バード(ジョイフルメンバー高橋)を発見したのですが、目つきが鬼に似ていた事もあり仲間にせずに逃げました。次に出会ったのは桃から産まれた桃田光二郎(ジョイフルメンバー)‼ 仲間に加えるも、何を言っているのかよくわかりません。光二郎と直接話した事がある人は思い当たる節がありますよね?猿役はおら!ウータンでした。犬役は秋田の闘犬高橋にでもしときます。やっとのことで到着した鬼ヶ島にいた鬼は...

話も冷めて来たところで僕も夢から冷めました。

そう、このソファに座ると睡魔が...鬼(眠気)に打ち勝ったところで、未だに読めない功刀の読みを発表します。
くぬぎです。

今日は県知事杯準々決勝でJEAEに勝利!これからも厳しい試合が続くことが予想されますが、ジョイフルメンバーみんなで頑張って優勝を目指します‼

期待通りの〇の穴を通すスルーパスかどうかはさて置き、どんなパスでもゴールに結びつける得点王にとりあえず渡しときます。

ってことでキングガスよろしく‼
  

Posted by 選手・スタッフ at 19:57Comments(1)日常

2010年05月15日

会長就任挨拶!

ご紹介にあずかりました寺口謙一です。息子が常々お世話になっております。

………じゃなくて、寺口謙介です!初めましてm(__)m
乳の話は筑波のみなさんには共通理解だと思うので、今日は僕自身について少し紹介したいと思います。

まずは、持ち名のサザエさんについてです。
鳥の巣→天パ→直毛からの僕の髪質はいたって普通ですが、そんな僕がパーマをかけてみよう!と思った結果がこれです。無念です。

ヘアスタイルの次に、僕のプレースタイルについてです。
足の速さを活かします!



……………………嘘です。

次にライフスタイルです。つくば市出身で実家通いです。運転は飽きました。1限の単位も空きました。
サッカー以外ではストイックに自分を追い込んでます!

そして5/30の『僕の誕生日を知事杯で乾杯\(^o^)/の会@鹿島スタジアム』に向けて明日は準々決勝VS JAEA!
完敗orzにならないように選手一丸となって闘います!応援よろしくお願いします!

球離れが遅くなってしまいすみません。
というわけで、会長就任につきましては「話は短く!」をモットーにもっと精進させますm(__)m

相手DFに囲まれてしまったので、いいサポートに入ってくれたテクニシャン功刀先輩に、〇の穴を通すスルーパスを期待してポールを託します。
シュン君お願いします!
  

Posted by 選手・スタッフ at 21:47Comments(0)日常

2010年05月14日

ヤナセタカシ

こんにちは!!テルヤタケシくんからバトンをもらいました柳井隆志(ヤナイタカシ)です!

アンパンマンの作者と、そしてUNIQLOの社長とそれぞれ一文字違いなのが僕の自慢です!

高校はジョイフル伝説のNo.13國分さんと同じで、2つ後輩にあたります。偉大な先輩を見習ってジョイフルの力になれるよう頑張りますっ!

さて、みなさん、日本にはのぶさんが中心選手である天然パーマ代表だけでなく、直毛代表があるのはご存じですか?私、この度直毛日本代表選考会を通過し、見事代表選手になることができました。生まれてから一度も前髪がおでこについたことがない点を評価していただけたのではないかと思います。

明日は代表合宿のため練習をお休みさせていただきますが、日曜日の県知事杯は万全の直毛で臨みます!


次は、「サザエさん」の異名を取る、つくば出身ファンタジスタ、寺口くんにボールを預けます!ケンイチ、頼んだぞ!
  

Posted by 選手・スタッフ at 17:28Comments(1)日常

2010年05月13日

シャットアウト!!

はじめまして!日本天然パーマ代表の今村ノブさんよりバトンをいただきました照屋 健(テルヤ タケシ)です!

身長174センチとあまり大きくないですがGKをやっています!出身はかの有名なスーパースター大森雅斗くんを輩出したさいたま市立浦和高校です。
(まさとごめんよ・・・)


我が母校市立浦和の生徒はみんな仲が良いと評判です。
筑波大にも何人か卒業生がいて、みんなとても仲がいいです!

そんな僕は約2週間前に練習中パブチェンコウノハラさんのチェイシングからのスライディングにやられ、現在リハビリ中です。
リハビリ仲間の原さんも教育実習でいなくなってしまったので、
早く復帰して親友・山田ひろしくんとキーパー練習をしたいものです!


僕には人より口が開いてる時間が長いため、ウイルスなどの外敵に侵入されやすいという弱点があります。去年もインフルエンザや食中毒、風邪などを経験し、つい先日も風邪で練習を休んでしまいました・・・


なので今年の目標は、しっかりと口を閉じ、ウイルスやその他の侵入物を
シャットアウトすること!です。
ついでに(こっちがメインです)ジョイフルゴールもシャットアウトして守りきれるよう
頑張っていきたいです!
よろしくお願いします!


それでは、ジョイフルの頼れるセンターバックであり僕と名前が似てて、間違えられやすいヤナイタケシくんにバトンを渡したいと思います。

タカシよろしく!










---------------------------------
2010 FIFA World Cup News [Yahoo!Sports/sportsnavi]

  

Posted by 選手・スタッフ at 09:41Comments(0)日常

2010年05月12日

スルー…できず


橋本さんからスルーの声があるも、体が反応できず…鳥バードこと高橋からロングフィードを受けとってしまった今村です!

初めまして!

なので、自己紹介をば少々…

#19
今村 宣敬(ノブユキ)
愛知県碧南市出身
22歳/AB型/1月12日生

<経歴>
Uー19 日本天然パーマ代表選出

また先日、日本天然パーマA代表23人に選出されたため1ヶ月後南アフリカで行われるW杯に出場します。

「数多くの好敵手がいますが、選ばれなかった選手のためにも、負けないよう頑張ります!」


※ちなみに10月8日は天然パーマ日となっており、08年にはbestパーマー賞も受賞いたしました


そんな、どっからどう見てもパーマ的な僕ですが、子供好きで有名です。

少年少女サッカー指導や児童館で働かせてさせて頂いてますが、どこでもブロッコリーという名で自称人気者!


また、サッカーにおいては、ガンバ大阪の遠藤選手のPKをマネしてコロコロPKを公式戦で使用し、キーパーの正面にコロコロパスをしてしまうような、ファンタジスタぶりも持ち合わせております!


こんな、自分ではありますが、応援してくださると幸いです。

まだまだ伝えたいことはありますが、そろそろ相手DFに囲まれてしまいボールキープしかねるので……キープ………キープ…


キーパ……パーマ……



…キーパー!?


ということで


次は、現在負傷中のキーパー照屋にお渡ししたいと思います!

次よろしく!
  

Posted by 選手・スタッフ at 11:52Comments(1)日常

2010年05月11日

犬と鳥

初にお目にかかります、右サイドバックの安ちゃんからパスを流された、秋田の闘犬ことセンターバックの高橋慧です!村雲とは慧の字が同じです。

秋田県立秋田南高校出身の現在3年生です。とりあえず大学入学後の2年間で付けられた数々のあだ名を紹介します。
1.バード
筑波大トップチームで活躍する堀谷により、入学直後のもっさりした髪型が鳥の巣のようだとのことで命名。今は髪型変えてます。
2.闘犬
いつの間にやら命名。ボールを奪おうと相手に食いつく激しいプレースタイルに起因するようです。試合中よく吠えるのも理由かな??
3.バック
下ネタです。それ以上の解説はしません。
4.鳥
バードからの派生形です。セキセイインコ・ピーちゃんを飼い始めたことにより拍車がかかりました。
これらのあだ名はみんなの愛情の裏返しと勝手に解釈します笑


実は先日ピーちゃんには逃げられました…探しましたが見つかりません……見つけた方は是非連絡下さい!!人懐っこくて青い体が綺麗な子です。新たにお迎えしたピー助はまだ懐いてくれません…懐いてもらえるよう頑張ります!!

サッカーに関係ない話を長々としてしまいましたが、もちろんサッカーにも全力注ぎます!!

いつまでもボールを持ってるとみんなからバッシングを受けるので、前線で裏を狙うスピードスター・ノブさんにロングフィードを送ります!ノブさん、よろしくですm(__)m
  

Posted by 選手・スタッフ at 15:37Comments(1)日常
こんにちわ。ヘッドコーチ兼、故障者リストの筆頭者の大島です。

5月9日(日)に茨城県知事杯の4回戦を戦ってきました!
相手は住友金属鹿島。あの鹿島アントラーズの前身のチームです。

結果からいうと4-1で勝つことができました。

一番下にハイライト動画を載せてあるのでご覧下さい。


前半は慣れないピッチにボールスピードが上がらず、ミスを連発。
セットプレーの早いリスタートから村雲が抜け出して先制するも、直後の相手のセットプレーで失点。
なかなかペースを掴むことができないでいました。

ハーフタイム
とにかくしっかりパスを繋ぐこと。一本一本のパスを本気で通すことを徹底しようと確認した。

後半に入ると、相手の運動量が落ちたこともありマイボールの時間が増え、
迎えた後半16分、卯之原のパスから抜け出した林が相手DFをかわしてシュート。
落ち着いてサイドネットに流し込み、勝ち越し。

これで流れは一気にジョイフル側へ

後半36分には國分の技有りのゴールで2点差。
終了間際にも村雲が本日の2点目を挙げ、4-1で勝利しました。

まだまだボールを失うことも多く、快心の内容とはいきませんでしたが、これでベスト8。
30日のカシマスタジアムのピッチを目指してがんばりたいと思います。

【次戦予定】
茨城県知事杯準々決勝
vsJAEA
5月16日(日)11:00K.O.
ひたちなか総合運動公園スポーツ広場




勝ち越しゴールの林


ダメ押し弾の國分


大成軒の肉そばナメのベテランDF橋本



【URL】
http://www.youtube.com/watch?v=9_TwucaZKUg  

Posted by 選手・スタッフ at 10:17Comments(2)公式戦レビュー

2010年05月10日

5月10日の記事

こんにちは。

GK山田からとりあえずパスを受けた安藤です。神奈川県秦野市の丘の上からやって来ました。

いつの間にか3年になってしまい、そろそろ自分の将来のことを考えようとしている今日この頃です。

趣味はもっぱら食べることだと思われがちですが、そこまで大食いではありません。しかも、スナック菓子よりもおせんべいの方が好きです。

まとまりはありませんが、週末の試合に向けて頑張りたいと思っております。

それでは、最近愛するピーちゃんに逃げられた、秋田の闘犬こと高橋慧にパスを受け流します。
  

Posted by 選手・スタッフ at 10:45Comments(0)日常

2010年05月04日

背番号12の1 2番手!

こんにちは!
コージローからのバックパス・・・
え!?シュート?
あれシュートやったの??

シュートをうけたGK山田です。


暇なときのメールの返信が早すぎて大概ひかれる山田です。


そんな僕は岐阜県の各務原高校出身の3年生です!
早速ですが「各務原」って読めない人が多いと思います。
9割方「かくむはら」と間違われますが、実家は各務原ではないのでそこまでこだわりはありません!


毎朝5時半の始発に乗って朝練をしていた高校時代が懐かしいものです。←自己満です。


そんな僕の得意なプレーはモバイルツール・・・ではなく、練習ではきれいなパントキックと時々みせるシュートストップで時々流れを引き寄せるかもしれないことです。


今年度はチーム内で切磋琢磨しながらジョイフル本田の昇格に貢献したいと思います!

それでは1年からの長きに渡るチームメイト、大臀筋のストレッチがどこかふてぶてしい右サイドバック、あんどぅ-にとりあえずつなぎたいと思います!
  

Posted by 選手・スタッフ at 16:28Comments(2)日常

2010年05月03日

5月3日の記事

ナオキ君からゴール前でマイナスのコロコロパスを受けたコウジロウです。

どうしてナオキ君がこのようなパスを出してくれたかといいますと…………

そうです!!僕の得意なシュートの形がマイナスのコロコロボールをダイレクトでシュートだからです!!!

そんな僕ですが、今年2年生になりました。新一年生からしたら先輩という立場です。今まで上級生に習ったことをうまく伝えていきたいと思ってます。

ここで簡単に自己紹介させていただきます。
前田光二郎
滋賀県東近江市出身
167cm62kg
好きな食べ物…生姜焼き、焼き魚
好きな選手…ジェラード、村雲けい

こんな僕ですがジョイフルの勝利に全力を尽くしたいと思ってるのでどうぞ応援よろしくお願いいたします。

ナオキ君のパスをうまくシュートしたつもりでしたがキーパー山田さんにセーブされてしまいました。山田さんお願いします。
  

Posted by 選手・スタッフ at 23:23Comments(3)日常

2010年05月03日

前節のハイライト

こんにちわ。
GWも研究室でパソコンに向かい合っていますヘッドコーチの大島です。

先々週に負った左足首の捻挫の傷はまだ癒えておりません。


かなり遅くなってしまったのですが、4月25日に行われたTSC戦の動画をハイライト形式でYouTubeにアップしました。

できる限り毎節アップしようと思いますので、是非ご覧になって下さい。

  

Posted by 選手・スタッフ at 16:46Comments(2)公式戦レビュー

2010年05月02日

ゴールデンウィーク!


橋本です。
唯一のサラリーマン選手としては連休、最高ですね。
練習も心地よく体を追い込んでくれてます。

なわけでGWの今日は練習を終えまして
これからの躍進を願って決起集会です!

って実はフラットに飲んでるだけなんですけどね(笑)

でもこうしてタイトル獲得に向けて熱く語りあってます!

なわけで来週の県知事杯、やったります☆
  

Posted by 選手・スタッフ at 21:56Comments(0)日常

2010年05月01日

ミラノ風ドリア

パブリチェンコさんからゴール前のシュートを譲ってもらったイタリア帰りの奥村です!

イタリア帰りというのは本当のことで、ミラノに生まれて18年間住んでました。んで、大学から日本に来ました。今まで1番よく言われたことは「日本語上手いね」です……アリガトゴザイマス。

さて今日も朝から練習をやってきました。チームもIリーグと好試合をしたし、練習の雰囲気もいいと思います。このまま県知事杯に向けていい練習ができるといいです!それには俺ら4年生が引っ張っていくのが大切だと思っています。ついこの間入学したと思ったらあっという間に4年生になりました。今まで立派な先輩の姿を何度も見てきたので俺らも下から信頼、尊敬される先輩になりたいと思います!いつもパス練で一緒になるタイシ、祖先が宮本武蔵のクヌギ、インフロントにあまり切れ味がないノブ、そして勝手にギブスを取ってしまうハラ…たった5人ですが、皆個性的で、頑張る仲間なので力を合わせてジョイフルを1部に導きたいと思います!

皆さんも応援よろしくお願いします!ちなみにナイキユニフォームでは僕は48を着ています。ちょっとポチャ?っとしたムチムチ?っとした人です。体型が似た人が2、3人いるんで背番号で判断してください。
ちなみに僕は数字の8が大好きです!あと東京ではお台場が大好きです!好きな番組はすぽると!です!

ではここらへんでヨーロッパ縛りでフランス→ロシア→イタリアから次は南米のブラジルのジーコことコージローにシュートフェイントからのマイナスのパスを送ります!
よろしく!
  

Posted by 選手・スタッフ at 14:17Comments(0)日常