PR
2010年05月11日
犬と鳥
初にお目にかかります、右サイドバックの安ちゃんからパスを流された、秋田の闘犬ことセンターバックの高橋慧です!村雲とは慧の字が同じです。
秋田県立秋田南高校出身の現在3年生です。とりあえず大学入学後の2年間で付けられた数々のあだ名を紹介します。
1.バード
筑波大トップチームで活躍する堀谷により、入学直後のもっさりした髪型が鳥の巣のようだとのことで命名。今は髪型変えてます。
2.闘犬
いつの間にやら命名。ボールを奪おうと相手に食いつく激しいプレースタイルに起因するようです。試合中よく吠えるのも理由かな??
3.バック
下ネタです。それ以上の解説はしません。
4.鳥
バードからの派生形です。セキセイインコ・ピーちゃんを飼い始めたことにより拍車がかかりました。
これらのあだ名はみんなの愛情の裏返しと勝手に解釈します笑
実は先日ピーちゃんには逃げられました…探しましたが見つかりません……見つけた方は是非連絡下さい!!人懐っこくて青い体が綺麗な子です。新たにお迎えしたピー助はまだ懐いてくれません…懐いてもらえるよう頑張ります!!
サッカーに関係ない話を長々としてしまいましたが、もちろんサッカーにも全力注ぎます!!
いつまでもボールを持ってるとみんなからバッシングを受けるので、前線で裏を狙うスピードスター・ノブさんにロングフィードを送ります!ノブさん、よろしくですm(__)m
秋田県立秋田南高校出身の現在3年生です。とりあえず大学入学後の2年間で付けられた数々のあだ名を紹介します。
1.バード
筑波大トップチームで活躍する堀谷により、入学直後のもっさりした髪型が鳥の巣のようだとのことで命名。今は髪型変えてます。
2.闘犬
いつの間にやら命名。ボールを奪おうと相手に食いつく激しいプレースタイルに起因するようです。試合中よく吠えるのも理由かな??
3.バック
下ネタです。それ以上の解説はしません。
4.鳥
バードからの派生形です。セキセイインコ・ピーちゃんを飼い始めたことにより拍車がかかりました。
これらのあだ名はみんなの愛情の裏返しと勝手に解釈します笑
実は先日ピーちゃんには逃げられました…探しましたが見つかりません……見つけた方は是非連絡下さい!!人懐っこくて青い体が綺麗な子です。新たにお迎えしたピー助はまだ懐いてくれません…懐いてもらえるよう頑張ります!!
サッカーに関係ない話を長々としてしまいましたが、もちろんサッカーにも全力注ぎます!!
いつまでもボールを持ってるとみんなからバッシングを受けるので、前線で裏を狙うスピードスター・ノブさんにロングフィードを送ります!ノブさん、よろしくですm(__)m
2010年05月11日
県知事杯 vs住友金属鹿島
こんにちわ。ヘッドコーチ兼、故障者リストの筆頭者の大島です。
5月9日(日)に茨城県知事杯の4回戦を戦ってきました!
相手は住友金属鹿島。あの鹿島アントラーズの前身のチームです。
結果からいうと4-1で勝つことができました。
一番下にハイライト動画を載せてあるのでご覧下さい。
前半は慣れないピッチにボールスピードが上がらず、ミスを連発。
セットプレーの早いリスタートから村雲が抜け出して先制するも、直後の相手のセットプレーで失点。
なかなかペースを掴むことができないでいました。
ハーフタイム
とにかくしっかりパスを繋ぐこと。一本一本のパスを本気で通すことを徹底しようと確認した。
後半に入ると、相手の運動量が落ちたこともありマイボールの時間が増え、
迎えた後半16分、卯之原のパスから抜け出した林が相手DFをかわしてシュート。
落ち着いてサイドネットに流し込み、勝ち越し。
これで流れは一気にジョイフル側へ
後半36分には國分の技有りのゴールで2点差。
終了間際にも村雲が本日の2点目を挙げ、4-1で勝利しました。
まだまだボールを失うことも多く、快心の内容とはいきませんでしたが、これでベスト8。
30日のカシマスタジアムのピッチを目指してがんばりたいと思います。
【次戦予定】
茨城県知事杯準々決勝
vsJAEA
5月16日(日)11:00K.O.
ひたちなか総合運動公園スポーツ広場

勝ち越しゴールの林

ダメ押し弾の國分

大成軒の肉そばナメのベテランDF橋本
【URL】
http://www.youtube.com/watch?v=9_TwucaZKUg
5月9日(日)に茨城県知事杯の4回戦を戦ってきました!
相手は住友金属鹿島。あの鹿島アントラーズの前身のチームです。
結果からいうと4-1で勝つことができました。
一番下にハイライト動画を載せてあるのでご覧下さい。
前半は慣れないピッチにボールスピードが上がらず、ミスを連発。
セットプレーの早いリスタートから村雲が抜け出して先制するも、直後の相手のセットプレーで失点。
なかなかペースを掴むことができないでいました。
ハーフタイム
とにかくしっかりパスを繋ぐこと。一本一本のパスを本気で通すことを徹底しようと確認した。
後半に入ると、相手の運動量が落ちたこともありマイボールの時間が増え、
迎えた後半16分、卯之原のパスから抜け出した林が相手DFをかわしてシュート。
落ち着いてサイドネットに流し込み、勝ち越し。
これで流れは一気にジョイフル側へ
後半36分には國分の技有りのゴールで2点差。
終了間際にも村雲が本日の2点目を挙げ、4-1で勝利しました。
まだまだボールを失うことも多く、快心の内容とはいきませんでしたが、これでベスト8。
30日のカシマスタジアムのピッチを目指してがんばりたいと思います。
【次戦予定】
茨城県知事杯準々決勝
vsJAEA
5月16日(日)11:00K.O.
ひたちなか総合運動公園スポーツ広場
勝ち越しゴールの林
ダメ押し弾の國分
大成軒の肉そばナメのベテランDF橋本
【URL】
http://www.youtube.com/watch?v=9_TwucaZKUg