PR
2010年04月30日
明日から5月!?
我らがキャプテン松井、じゃなかった、舛井の奪われたボールを追ってきました。
筑波のパブリチェンコ・卯之原です。
簡単に自己紹介をさせていただきますと、本州の中心でありキノコの発信地でもある長野県からはるばるつくばの地に来て早くも5年目、身分を大学生から大学院生へとうつし日々サッカーの研究に勤しんでおります。
自身でプレーするだけでなく、近隣の幼稚園・小学校・中学校にて指導もさせていただいている選手兼監督のポリバレント=何でもできる奴を目指してます!
試合会場に白いロケバスが停まっていたら僕のなのでいたずらしないでください。
FWである僕がチームに求められているものは、メッシのようなドリブルでもエトーのようなスピードでもFトーレスのような決定力でもありません。
前線からの献身的なボールチェイシングです!
なので試合を見にこられる際は#9の頑張りにも注目してください。
技術ではありません、頑張りです。
チームのため、自分のため、教え子たちのため、応援してくださる人たちのためにも頑張ります、よろしくお願いします!
さて、冒頭のパブリチェンコとはロシアのサッカー選手です。
松井のフランス→ロシアという欧州しばりということで、次はイタリア帰りのジョカトーレ、伝統のカテナチオなんてお構いなしにゴール前に積極的にあがってきた奥村にシュートチャンスを譲ります。
中継よろしく!
筑波のパブリチェンコ・卯之原です。
簡単に自己紹介をさせていただきますと、本州の中心でありキノコの発信地でもある長野県からはるばるつくばの地に来て早くも5年目、身分を大学生から大学院生へとうつし日々サッカーの研究に勤しんでおります。
自身でプレーするだけでなく、近隣の幼稚園・小学校・中学校にて指導もさせていただいている選手兼監督のポリバレント=何でもできる奴を目指してます!
試合会場に白いロケバスが停まっていたら僕のなのでいたずらしないでください。
FWである僕がチームに求められているものは、メッシのようなドリブルでもエトーのようなスピードでもFトーレスのような決定力でもありません。
前線からの献身的なボールチェイシングです!
なので試合を見にこられる際は#9の頑張りにも注目してください。
技術ではありません、頑張りです。
チームのため、自分のため、教え子たちのため、応援してくださる人たちのためにも頑張ります、よろしくお願いします!
さて、冒頭のパブリチェンコとはロシアのサッカー選手です。
松井のフランス→ロシアという欧州しばりということで、次はイタリア帰りのジョカトーレ、伝統のカテナチオなんてお構いなしにゴール前に積極的にあがってきた奥村にシュートチャンスを譲ります。
中継よろしく!
2010年04月29日
GWスタート
筑波の中村憲剛ことベトナム出身レフティーモンスター田ノ上からパスをもらいました。去年に引き続きキャプテンやらせてもらってます、松井大輔似の舛井文弥です。
今年から大学院に進学し、最近では新たなステージでの生活にも慣れ、楽しく充実した日々を送っています。
ちなみに大学院で何をしているかと言うと、将来体育の先生になりたいがために入ってしまった体育科教育学という研究室で学校の体育授業の研究をしています。しかし、つくばFCのスクールや中学校の部活指導、少年サッカーなどと研究とは関係ないことばかりしています。サッカー研究室に入ればよかったと後悔しています。
そんな僕ですが、今年でジョイフル2年目です。去年はたくさんの人に応援していただいたにも関わらず、1部昇格を果たせずとても悔しい思いをしました。
今年の目標は何としても1部昇格!個人的にはチームの勝利のために得点に絡むこと。そしてブログ技術の向上。
こんな目標をかかげ、プレーでチームを引っ張っていけるようなキャプテン目指して頑張ります。熱い試合を見せられると思うので、ぜひ会場まで足を運んでいただき、応援していただけたら嬉しいです。
絶好のパスをもらったにも関わらず、トーク技術のなさにつまずいてボールを奪われてしまったので、得意の前線からの守備でボールを奪い返してもらおうと思います。
ストライカー卯之原選手、よろしく!
今年から大学院に進学し、最近では新たなステージでの生活にも慣れ、楽しく充実した日々を送っています。
ちなみに大学院で何をしているかと言うと、将来体育の先生になりたいがために入ってしまった体育科教育学という研究室で学校の体育授業の研究をしています。しかし、つくばFCのスクールや中学校の部活指導、少年サッカーなどと研究とは関係ないことばかりしています。サッカー研究室に入ればよかったと後悔しています。
そんな僕ですが、今年でジョイフル2年目です。去年はたくさんの人に応援していただいたにも関わらず、1部昇格を果たせずとても悔しい思いをしました。
今年の目標は何としても1部昇格!個人的にはチームの勝利のために得点に絡むこと。そしてブログ技術の向上。
こんな目標をかかげ、プレーでチームを引っ張っていけるようなキャプテン目指して頑張ります。熱い試合を見せられると思うので、ぜひ会場まで足を運んでいただき、応援していただけたら嬉しいです。
絶好のパスをもらったにも関わらず、トーク技術のなさにつまずいてボールを奪われてしまったので、得意の前線からの守備でボールを奪い返してもらおうと思います。
ストライカー卯之原選手、よろしく!
2010年04月28日
初戦勝利
同じ兵庫県出身村雲から、「後は決めるだけスルーパス」をもらいました田ノ上です。
4月から大学院生となりほとんどのメンバーが後輩なので、責任感持って一年間頑張ります!
先日の試合ですが、見事初戦を勝利で飾ることができました。
僕自身、2点に絡むこともでき満足のいく初戦となりました。
しかし反省しないといけないこともたくさんありました。
試合会場は城里町上古内グランドという、山に囲まれたのどかで非常にいいところでした。
前半を1-0で折り返し、ハーフタイムに大島選手兼監督がチームの改善点を話しているときでした。
大島さん 「後半はもっと相手DFの裏を狙おう」
近くの家で飼われていた鶏 「コケコッコー」
大島さん 「田ノ上が右サイドで・・・」
鶏 「コケコッコー」
その鶏は自分の存在を必死にアピールするかのごとくハーフタイムの間鳴き続け・・・
すいません、鶏に少し気を取られてしまいました。
まだまだ集中力改善の必要ありです。
ちなみに、試合後は一切鳴き声は聞こえてきませんでした・・・
次節は、もっと「集中」して臨みます!!
それでは、我らがキャプテン、舛井に落としのパスを出したいと思います!
フミヤ弾丸ミドル決めてくれ!
--------------------------------------
GyaO! - Anime, Dramas, Movies, and Music videos [FREE]
http://pr.mail.yahoo.co.jp/gyao/
4月から大学院生となりほとんどのメンバーが後輩なので、責任感持って一年間頑張ります!
先日の試合ですが、見事初戦を勝利で飾ることができました。
僕自身、2点に絡むこともでき満足のいく初戦となりました。
しかし反省しないといけないこともたくさんありました。
試合会場は城里町上古内グランドという、山に囲まれたのどかで非常にいいところでした。
前半を1-0で折り返し、ハーフタイムに大島選手兼監督がチームの改善点を話しているときでした。
大島さん 「後半はもっと相手DFの裏を狙おう」
近くの家で飼われていた鶏 「コケコッコー」
大島さん 「田ノ上が右サイドで・・・」
鶏 「コケコッコー」
その鶏は自分の存在を必死にアピールするかのごとくハーフタイムの間鳴き続け・・・
すいません、鶏に少し気を取られてしまいました。
まだまだ集中力改善の必要ありです。
ちなみに、試合後は一切鳴き声は聞こえてきませんでした・・・
次節は、もっと「集中」して臨みます!!
それでは、我らがキャプテン、舛井に落としのパスを出したいと思います!
フミヤ弾丸ミドル決めてくれ!
--------------------------------------
GyaO! - Anime, Dramas, Movies, and Music videos [FREE]
http://pr.mail.yahoo.co.jp/gyao/
2010年04月26日
TSC戦レポート
こんにちわ。ヘッドコーチ兼、ベテランFWの大島です。
数日続いた寒空が嘘のような春の陽気の中、ジョイフル本田イレブンが訪れた先
は、城里町は上古内運動公園。
水戸ICを降りた後、茶畑を縫うように車を走らせてようやくたどり着いたその
会場は
かなりのどかな雰囲気に包まれていました。
会場の雰囲気とはうって変わって、両チームの選手たちの表情は穏やかではあり
ません。
それもそのはず、今日の対戦相手は同じく筑波大学蹴球部を母体としているTS
C。
同じグランドで切磋琢磨している仲間ではありますが、今日に限っては手ごわい
ライバルです。
ジョイフルの方が蹴球部内でのカテゴリは上ではありますが、リーグ戦において
はそんなことは関係ありません。
相手は下克上、ジャイアントキリングを起こそうと必死に向かってきます。

難しい試合になることが予想された試合。
何よりもまず先制点がほしいと考えていました。
前半序盤からボールを支配し、チャンスを作ります。
5分には佐藤#3、9分には田ノ上#7がシュートを放ちますが惜しくもGKに
阻まれました。

均衡を破ったのは前半30分。
一度はキーパーに触られた今村のスルーパスのこぼれ球に反応した田ノ上#7が
詰めて先制。
1-0のまま前半を折り返します。
後半にからは田ノ上#7をMFに下げ、俊足の和久#18を投入。
自慢のスピードで再三チャンスを演出してくれましたが、ゴールは決めれず。次
節以降に期待しましょう。

待望の追加点はまたも田ノ上#7。
鮮やかに相手をかわし、GKのニアサイドを強烈に射抜きました。
左利きの彼は独特なボールタッチが持ち味。今日もそのボールタッチで相手DF
を翻弄してくれました。
その後もチャンスは作るものの、決められず。
佐藤#3のクロスを今村#19がゴール前で合わせますが、残念ながらバーを越え
てしまいます。

結局そのまま試合終了。
チャンスの数からすれば物足りない結果でしたが、失点をしなかったことは素晴
らしかったと思います。
そして、特筆すべきは両サイドバックの活躍です。
佐藤#3・國分#13ともに積極的に攻撃に関わりながら、ボールを失うと真っ
先に自分の守備位置に戻ってきて守備をしていました。
二人の副キャプテンが勝利に貢献してくれたと思います。
ところで、私は出場しなかったのかというと、試合前日の練習中にアクシデント
に見舞われ、欠場を余儀なくされました。
セットプレーの確認中、他の選手の足を踏んでしまい、そのまま捻挫。
全治2週間と診断されております。知事杯での復帰に期待してください。
次の公式戦は5月9日の知事杯3回戦vs住友金属鹿島です。
会場はセキショウチャレンジスタジアムなので、みなさん是非スタジアムに駆け
つけて下さい。
応援よろしくお願いします。
【次公式戦予定】
茨城県知事杯3回戦
5月9日13:00K.O.
vs住友金属鹿島
会場:セキショウチャレンジスタジアム
数日続いた寒空が嘘のような春の陽気の中、ジョイフル本田イレブンが訪れた先
は、城里町は上古内運動公園。
水戸ICを降りた後、茶畑を縫うように車を走らせてようやくたどり着いたその
会場は
かなりのどかな雰囲気に包まれていました。
会場の雰囲気とはうって変わって、両チームの選手たちの表情は穏やかではあり
ません。
それもそのはず、今日の対戦相手は同じく筑波大学蹴球部を母体としているTS
C。
同じグランドで切磋琢磨している仲間ではありますが、今日に限っては手ごわい
ライバルです。
ジョイフルの方が蹴球部内でのカテゴリは上ではありますが、リーグ戦において
はそんなことは関係ありません。
相手は下克上、ジャイアントキリングを起こそうと必死に向かってきます。
難しい試合になることが予想された試合。
何よりもまず先制点がほしいと考えていました。
前半序盤からボールを支配し、チャンスを作ります。
5分には佐藤#3、9分には田ノ上#7がシュートを放ちますが惜しくもGKに
阻まれました。
均衡を破ったのは前半30分。
一度はキーパーに触られた今村のスルーパスのこぼれ球に反応した田ノ上#7が
詰めて先制。
1-0のまま前半を折り返します。
後半にからは田ノ上#7をMFに下げ、俊足の和久#18を投入。
自慢のスピードで再三チャンスを演出してくれましたが、ゴールは決めれず。次
節以降に期待しましょう。
待望の追加点はまたも田ノ上#7。
鮮やかに相手をかわし、GKのニアサイドを強烈に射抜きました。
左利きの彼は独特なボールタッチが持ち味。今日もそのボールタッチで相手DF
を翻弄してくれました。
その後もチャンスは作るものの、決められず。
佐藤#3のクロスを今村#19がゴール前で合わせますが、残念ながらバーを越え
てしまいます。
結局そのまま試合終了。
チャンスの数からすれば物足りない結果でしたが、失点をしなかったことは素晴
らしかったと思います。
そして、特筆すべきは両サイドバックの活躍です。
佐藤#3・國分#13ともに積極的に攻撃に関わりながら、ボールを失うと真っ
先に自分の守備位置に戻ってきて守備をしていました。
二人の副キャプテンが勝利に貢献してくれたと思います。
ところで、私は出場しなかったのかというと、試合前日の練習中にアクシデント
に見舞われ、欠場を余儀なくされました。
セットプレーの確認中、他の選手の足を踏んでしまい、そのまま捻挫。
全治2週間と診断されております。知事杯での復帰に期待してください。
次の公式戦は5月9日の知事杯3回戦vs住友金属鹿島です。
会場はセキショウチャレンジスタジアムなので、みなさん是非スタジアムに駆け
つけて下さい。
応援よろしくお願いします。
【次公式戦予定】
茨城県知事杯3回戦
5月9日13:00K.O.
vs住友金属鹿島
会場:セキショウチャレンジスタジアム
2010年04月26日
白星スタート!!
同サイドの國分先輩からクサビのパスをいただきました、皆さんご存知キュンキュン系アタッカーの村雲です!
昨年度は後期からジョイフル本田の一員として活動し、最終戦で悔し涙を流しました。
今年はいよいよ後輩ができ、背番号も19番から8番に変わりました。
自分がチームの中心になる!という気持ちを持って昨年よりも精神面、技術面ともに一回り二回り成長したいと思います。
自己紹介は昨年にさせていただいたのでそちらをご覧ください。
さて、昨日は県リーグ初戦でした。
相手はTSC。そう、つくばダービーです。
試合はなんやかんやで田之上先輩が2点を取り2-0で勝利!!
僕自身はアシストはしましたが点を取れなかったので残念でした。
次は決めます!!
絶対と言わないところに保険がかかっていますが…
なんやかんやで次節も勝ちますので皆さん是非応援に来てください!
それでは昨日2ゴールのジョイフルの大砲、田之上先輩にアシストをします。
たのさん決めちゃって!!
昨年度は後期からジョイフル本田の一員として活動し、最終戦で悔し涙を流しました。
今年はいよいよ後輩ができ、背番号も19番から8番に変わりました。
自分がチームの中心になる!という気持ちを持って昨年よりも精神面、技術面ともに一回り二回り成長したいと思います。
自己紹介は昨年にさせていただいたのでそちらをご覧ください。
さて、昨日は県リーグ初戦でした。
相手はTSC。そう、つくばダービーです。
試合はなんやかんやで田之上先輩が2点を取り2-0で勝利!!
僕自身はアシストはしましたが点を取れなかったので残念でした。
次は決めます!!
絶対と言わないところに保険がかかっていますが…
なんやかんやで次節も勝ちますので皆さん是非応援に来てください!
それでは昨日2ゴールのジョイフルの大砲、田之上先輩にアシストをします。
たのさん決めちゃって!!
2010年04月25日
リーグ戦初戦前夜
サイドバックの相棒、佐藤大志選手からサイドチェンジパスをいただきました、
「ごめん!」でおなじみの國分です。
3月で大学を卒業しまして、4月から大学院生として勉学とサッカーの両立に日々励んでおります。
今シーズンは大志選手とともに副キャプテンとして活動していくことになりました。よろしくお願いします。
今シーズンのチームの目標は、県知事杯の優勝、そして県リーグ全勝優勝です。
昨シーズンは県知事杯は早期敗退、県リーグはあと一歩のところで掴みかけていた1部昇格を逃すという苦しいシーズンでした。
そんな昨シーズンの雪辱を果たすため、新メンバーも加わり、ここまで日々練習を積み重ねてきています。
今シーズンこそは絶対に県リーグにて全勝優勝出来るように、これまでの自分の経験を少しでもチームに還元できるようにがんばりたいと思っています。
個人的には、「つまらないミスを無くすこと!」を今年の目標としています。
少しでも「ごめん!」と謝ることがなくなるように、そして、少しでもチームに貢献することが出来るように日々成長していきたいと思います。
さて、来る4月25日は、ジョイフル本田つくばFCの茨城県リーグ2部開幕戦です!
相手は、今シーズン2部に昇格してきたTSC。開幕戦が今シーズン初のつくばダービーということになりました!
無論、全勝優勝を目指すからには絶対に負けられない、いや、絶対に勝たねばならない初戦です。
良いスタートダッシュを切るためにも、内容でも圧倒して絶対に勝ちたいと思います!!!
ジョイフル戦士のみんな、チーム一丸となって絶対に勝とう!!
ということで、同サイドを組むことが多くなりそうなキュンキュン系アタッカーの村雲選手にくさびを入れたいと思います!
慧よろしく♪
--------------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
http://pr.mail.yahoo.co.jp/ie8/
「ごめん!」でおなじみの國分です。
3月で大学を卒業しまして、4月から大学院生として勉学とサッカーの両立に日々励んでおります。
今シーズンは大志選手とともに副キャプテンとして活動していくことになりました。よろしくお願いします。
今シーズンのチームの目標は、県知事杯の優勝、そして県リーグ全勝優勝です。
昨シーズンは県知事杯は早期敗退、県リーグはあと一歩のところで掴みかけていた1部昇格を逃すという苦しいシーズンでした。
そんな昨シーズンの雪辱を果たすため、新メンバーも加わり、ここまで日々練習を積み重ねてきています。
今シーズンこそは絶対に県リーグにて全勝優勝出来るように、これまでの自分の経験を少しでもチームに還元できるようにがんばりたいと思っています。
個人的には、「つまらないミスを無くすこと!」を今年の目標としています。
少しでも「ごめん!」と謝ることがなくなるように、そして、少しでもチームに貢献することが出来るように日々成長していきたいと思います。
さて、来る4月25日は、ジョイフル本田つくばFCの茨城県リーグ2部開幕戦です!
相手は、今シーズン2部に昇格してきたTSC。開幕戦が今シーズン初のつくばダービーということになりました!
無論、全勝優勝を目指すからには絶対に負けられない、いや、絶対に勝たねばならない初戦です。
良いスタートダッシュを切るためにも、内容でも圧倒して絶対に勝ちたいと思います!!!
ジョイフル戦士のみんな、チーム一丸となって絶対に勝とう!!
ということで、同サイドを組むことが多くなりそうなキュンキュン系アタッカーの村雲選手にくさびを入れたいと思います!
慧よろしく♪
--------------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
http://pr.mail.yahoo.co.jp/ie8/
2010年04月24日
4番手!
SATO「なんかパスコースがないなぁ」
GOTO「顔でかいからや!」
後藤がいるせいでした。笑
後藤からビルドアップのパスをもらいました今年度、副キャプテンを務めます佐藤大志です。
昨年度、vs阿見FC戦でちょいとお騒がせした僕が今やジョイフル本田つくばFCの副キャプテンです。
光栄なことです。
副キャプテンとして大島監督、舛井キャプテンをサポートしつつ大島チルドレンをグイグイ引っ張っていきたいと思います。
そして今年度こそはもちろん全勝で優勝、そして1部昇格を目指します。
個人的には4年生として後輩に何が残せるか。ピッチの内外で示していきたいと思います!
ジョイフル本田つくばFCを応援してくださる皆様、今年度こそは優勝を、そしてガッツ溢れる試合をお見せすることをお約束しますのでアツいご支援お願いいたします。
それでは今年度も「ごめん」は健在の副キャプテン國分さんにサイドチェンジしたいと思います。
こっちゃん、よろしく!
GOTO「顔でかいからや!」
後藤がいるせいでした。笑
後藤からビルドアップのパスをもらいました今年度、副キャプテンを務めます佐藤大志です。
昨年度、vs阿見FC戦でちょいとお騒がせした僕が今やジョイフル本田つくばFCの副キャプテンです。
光栄なことです。
副キャプテンとして大島監督、舛井キャプテンをサポートしつつ大島チルドレンをグイグイ引っ張っていきたいと思います。
そして今年度こそはもちろん全勝で優勝、そして1部昇格を目指します。
個人的には4年生として後輩に何が残せるか。ピッチの内外で示していきたいと思います!
ジョイフル本田つくばFCを応援してくださる皆様、今年度こそは優勝を、そしてガッツ溢れる試合をお見せすることをお約束しますのでアツいご支援お願いいたします。
それでは今年度も「ごめん」は健在の副キャプテン國分さんにサイドチェンジしたいと思います。
こっちゃん、よろしく!
2010年04月20日
3番手
どーもこんにちは、3番手の後藤雅之です。
いきなりですが、2番手のケイさんから背の高さと顔のでかさについていじられたので、
開き直ってどれくらいのものなのかを説明しようと思います。
まず背の高さですが、184センチくらいあります。
最近ヘディングで競り負けないようになってきました。
もっと練習しようと思います。
次に顔のでかさについてです。
ある日常でのいじりを紹介するので、そこから想像してください。
誰か「あれ?〇〇ちっちゃくね?」
僕「顔でかいからや!」
…
誰か「あれ?△△ちっちゃくね?」
僕「顔でかいからや!」
…
誰か「あれ?□□…」
僕「顔でかいからや!」
フジモンのネタです。。
〇、△、□には何を入れても可です。
地球でも大丈夫です。
このいじりの創始者は他ならぬ大島ヘッドコーチです。さすがです。
そんなこんなで、このチームには気さくだけど、
それでいて練習、試合には真剣になる人たちが集まってるので、
いい雰囲気で日々を過ごせていると思います。
僕もチームの勝利に貢献出来るよう、頑張ります。
では、次はこのチームの副キャプテン、佐藤大志さんお願いします。
2010年04月20日
新シーズンスタート!

みなさん、あけましておめでとうございますm(__)m
なにが明けるって?
そう、茨城県社会人サッカーリーグ。
すなわちリーガイバラキです!
僭越ながらジョイフル選手ブログ2010の2番バッターを引き継ぎました。
ま〜今年もベテランらしく中日ドラゴンズの2番井端の如く
的確な仕事をね、していきたいなと。
そんなわけで今年もサッカーの合間に仕事していきますわ☆
だって今も朝練終えてTXで通勤中ですから。ワラ
俺の通勤のお供はスタバのアイスグランデソイラテとピーターパンのサンドイッチ!
豆乳でたんぱく質を補給して氷少なめにしてミルクを多めに。
もちろんここでもこだわっとります。
ピーターパンのサンドイッチは学生時代からのお気に入り。
改札前のお店で売っているのがありがたいです。
昔は彼女とよく食べた味ですわ〜。
といった感じで今年も選手、コーチ、フロント一同力を合わせて
タイトルを全部獲りにいきますので
みなさんも何とぞ、何卒!応援のほどよろしくお願いしますm(__)m
いや〜ちょっと書きすぎましたのでこの辺で。
次はあたくしのセンターバックの相方のひとり。
背丈と顔のでかさはチームNo.1。
ランニングシューズがおしゃれな後藤です。
ゴッツ、よろしくやっちゃって〜♪
2010年04月19日
2010 シーズン開幕
みなさん。お久しぶりです。
ヘッドコーチの大島です。
勝ち点差2に泣いた昨シーズンが幕を閉じてから、早いもんで半年が経とうとしてます。
最終節の悔しい想いを胸に、一人一人が自分に向き合って2月からトレーニングを積み重ねてきました。
今年こそは悲願である1部昇格を絶対に果たします!
今週末からリーグ戦が開幕しますが、去年達成できなかった
「全勝優勝」
を目標に取り組んでいきたいと思います。
そして、5月9日からは県知事杯も再開します。
5月30日の決勝戦「カシマスタジアム」の地を踏めるようにがんばっていきたいです。
さてさて、
ジョイフル本田つくばFCは去年に引き続き、筑波大学蹴球部員とそのOBが混在するチームとなっております。
昨シーズンキャプテンを務めた舛井選手や國分選手が大学院に進学し、チームに残りました。他の院生・社会人も合わせて11名のOB選手が在籍しています。
まだまだ未熟な現役部員達も、経験豊富なベテラン勢が若手とともにプレーすることで良い影響を受けているようです。
キャプテンは昨シーズンから引き続き、舛井選手が就任しました。
副キャプテンには昨年から中心選手として活躍していた國分選手と佐藤大志選手が就任しました。
長いリーグ戦ですが、彼らと共にチームを作っていけることはとても心強いことです。
ところで、昨年はヘッドーコーチとして指導に専念していた私ですが、今シーズンからは選手としても活動することに致しました。所謂プレイングマネージャーというやつです。
コーチとしての活動だけでは観えなかったことが実際にプレーをすることでわかることもあり、毎日新たな発見をしています。
ヘッドコーチとしては、キャプテン副キャプテンと共にチーム全体の様子を把握しながら一人一人のベクトルが同じ方向を向くように活動すること
選手としては自信を持って「先発、俺!」
と宣言できるプレーを常に披露すること
この2点を常に取り組みながら今シーズンを過ごしていきます。
まずは今週末の開幕戦、熱い試合を約束しますので、是非会場に足を運んで応援に駆けつけて下さい!
【開幕戦予定】
4月25日(日)12時K.O.
vs TSC
@城里町上古内グランド「茨城県東茨城郡城里町大字上古内1101」TEL:029-288-5575
以上、今シーズン初のブログでした。
どんどんアップしていきますので楽しみにいていて下さい。
次はジョイフルの珍獣、いや、重鎮。
橋本慶さん、今シーズンの意気込みをよろしくお願いします。
---------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
ヘッドコーチの大島です。
勝ち点差2に泣いた昨シーズンが幕を閉じてから、早いもんで半年が経とうとしてます。
最終節の悔しい想いを胸に、一人一人が自分に向き合って2月からトレーニングを積み重ねてきました。
今年こそは悲願である1部昇格を絶対に果たします!
今週末からリーグ戦が開幕しますが、去年達成できなかった
「全勝優勝」
を目標に取り組んでいきたいと思います。
そして、5月9日からは県知事杯も再開します。
5月30日の決勝戦「カシマスタジアム」の地を踏めるようにがんばっていきたいです。
さてさて、
ジョイフル本田つくばFCは去年に引き続き、筑波大学蹴球部員とそのOBが混在するチームとなっております。
昨シーズンキャプテンを務めた舛井選手や國分選手が大学院に進学し、チームに残りました。他の院生・社会人も合わせて11名のOB選手が在籍しています。
まだまだ未熟な現役部員達も、経験豊富なベテラン勢が若手とともにプレーすることで良い影響を受けているようです。
キャプテンは昨シーズンから引き続き、舛井選手が就任しました。
副キャプテンには昨年から中心選手として活躍していた國分選手と佐藤大志選手が就任しました。
長いリーグ戦ですが、彼らと共にチームを作っていけることはとても心強いことです。
ところで、昨年はヘッドーコーチとして指導に専念していた私ですが、今シーズンからは選手としても活動することに致しました。所謂プレイングマネージャーというやつです。
コーチとしての活動だけでは観えなかったことが実際にプレーをすることでわかることもあり、毎日新たな発見をしています。
ヘッドコーチとしては、キャプテン副キャプテンと共にチーム全体の様子を把握しながら一人一人のベクトルが同じ方向を向くように活動すること
選手としては自信を持って「先発、俺!」
と宣言できるプレーを常に披露すること
この2点を常に取り組みながら今シーズンを過ごしていきます。
まずは今週末の開幕戦、熱い試合を約束しますので、是非会場に足を運んで応援に駆けつけて下さい!
【開幕戦予定】
4月25日(日)12時K.O.
vs TSC
@城里町上古内グランド「茨城県東茨城郡城里町大字上古内1101」TEL:029-288-5575
以上、今シーズン初のブログでした。
どんどんアップしていきますので楽しみにいていて下さい。
次はジョイフルの珍獣、いや、重鎮。
橋本慶さん、今シーズンの意気込みをよろしくお願いします。
---------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
2010年04月11日
2010県リーグ日程表
2010年茨城県社会人リーグ2部ジョイフル本田つくばFC日程表
応援よろしくお願いします。
日 付 | Kick Off | 対 戦 カ ー ド | 会 場 | ||
延期 | 12:00 | JR水戸SC | - | ジョイフル本田つくばFC | 城里町上古内グランド |
4月25日 | 12:00 | ジョイフル本田つくばFC | - | Tsukuba Sukyu CIub | 城里町上古内グランド |
5月30日 | 10:30 | 水戸アソシエーションFC | - | ジョイフル本田つくばFC | 城里町うぐいすの里 |
6月6日 | 12:00 | ジョイフル本田つくばFC | - | 筑西FC | 筑西市県西総合公園 |
6月20日 | 14:00 | ジョイフル本田つくばFC | - | MIK | 未 定 |
6月27日 | 14:00 | 亀陵クラブマーベラス | - | ジョイフル本田つくばFC | 筑西市県西総合公園 |
7月4日 | 10:00 | ジョイフル本田つくばFC | - | 鉾田SC | 筑西市県西総合公園 |
7月11日 | 14:00 | 霞ケ浦オーシャンFC | - | ジョイフル本田つくばFC | 未 定 |